タイトルロゴ大山祐史の経営コラム

 


   <本日のツボ237>
    『破りがいのある常識』

-------------------------------------------------
<ツボの説明>

  だれもが「あたりまえである」と思っている常識ほど、破りがい
 がある。破ったときに社会に与えるインパクトも大きい。


  たとえば、
 ゴルフクラブのドライバーに代表される「ウッドクラブ」。
 「ウッドというくらいだから木で作るもの」と誰もが考えていた。
 少なくとも1970年代前半までは。

  1975年、富山県のサンケイゴルフというメーカーが、中空
 構造の金属製ヘッドドライバーを発売する。おそらくこれが世界初
 のメタルウッドと言えるものだと思われる。

  このサンケイゴルフのメタルウッドを参考にしたクラブを
 たまたま試打した「ゲーリー・アダムス」という米国人が、その
 性能に感銘を受け、自身も金属製のウッドクラブ開発に乗り出した。

  そして1979年、ゲーリーが開発したメタルウッドが米国で
 発売される。その名前は「ピッツバーグ・パーシモン」。
  「鉄鋼の街ピッツバーグのパーシモン」という変な名前だが、
 ステンレススチール製であった。
 (パーシモンとは、クラブ材料に最適とされていた柿の木材のこと)


  ゲーリーがピッツバーグ・パーシモンを製造販売するために興
 したのは、テーラー・メード社という会社である。今ではゴルファー
 なら知らない人はいないと言ってもよいくらいの有名ブランドだ。


  常識を打ち破ることをブレークスルーという。

 「XXXなら△△△じゃなけりゃ、ダメだ」という常識が強固な
 業界ほど、ブレークスルーを仕掛けるかいがある。

-----------------------------------------------
 アドバンマネジ経営コラム by 大山祐史


  本コラムの内容は、大山祐史によるものであることを明記する
 限りにおいて、引用・転載は自由です。